2014年7月26日土曜日

UFJの株を買い増しました

8306 三菱UFJファイナンシャル・グループ

終値 595.4円

6/19に640円となってから下がり気味でしたが、ここで200株を買い増ししました。
いままで300株保有していたのですが、これで500株です。
500株にした理由の一つに9月末に権利確定となる株主優待があります。

100株以上でオリジナルグッズ(1,000株以上では内容がグレードアップ)
のほかに優待クーポンがあります。
500株以上1枚
1,000株以上2枚
2,000株以上3枚
もらえるのですが、これで三菱東京UFJ銀行や三菱UFJ信託銀行、じぶん銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、カブドットコム証券、三菱UFJ不動産販売で優遇や割引が受けることができます。

たとえば私が狙っているのは三菱UFJ銀行での

スーパー定期1年もの金利優遇

です。

0.2%程度の金利が上乗せされるので、定期貯金に使用したいなと思っていました。
クーポン券1枚で300万までのようです。

詳細は三菱UFJファイナンシャル・グループのHPをご参照ください。


2014年7月23日水曜日

あさくま優待ゲット!

株式会社テンポスバスターズの期末配当と優待が届きました

タイトルをあさくまにしちゃいましたが、今季最大の楽しみだった優待です。
家の近くにあるあさくまでステーキが食べれます!!

まず期末配当から。
第22期は5円の配当金でした。私は100株なので、500円です。

株主優待は1,000円券×8枚で、1,200円ごとに1枚使用可能です。
6,000円分食べたら、1,000円自腹で、5,000円(5枚)優待券となりますね。
ステーキ食べたんだから少しは払いなさいということでしょうか・・・

一時期大きく株価が下がり冷や冷やしていましたが最近は好調ですし、こうして優待もゲットできて大変うれしいですね^^

これで週末にさっそく食べに行ってきますー

2014年7月21日月曜日

ANAの株主優待券

5月下旬に届くのが株主優待券、11月下旬に届くのが株主特別優待券と名称違うんですね。
名前は違ってもどちらも普通運賃の50%OFFです。

この優待券、少し前までは金券ショップで数千円で買い取りしていたらしいですが、今は1000円位とのこと、、
LCCの影響で下がってしまったらしいです。

ということで我が家はこの優待券を使って旅行を計画中です。
たとえば北海道ですと、8月のお盆休み過ぎても普通運賃40190円、旅割28で22000円位です。
そこを優待券ですと20240円で乗れます。
もちろん旅割り45、60や75を使った方が安いのですが、優待券の良いところは変更が容易であること。
旅割28でも1ヵ月前に計画を立てなくてはならないですが、優待券を使用すればなんとなく座席をとっておいて、直前の都合で変更が可能です。
決めた予定通りに行動できるのであればよいけれど、小さい幼児を連れている場合は、結構予定通りに行動できないですからね。そんな時にも安心です。

さて、8月末の夏休みに向けて計画をしましょう!

そんなANAの本日の株価は246円です。

ANAホールディングス(株)    9092

246円×1,000株=246,000円 から投資可能です。 
優待券は1,000株単位で年2枚もらえます。(4,000株以下の場合)

2014年7月16日水曜日

iシェアーズ フロンティア株ETF(MSCIフロンティア100)

先日、ETFのiシェアーズ 先進国株ETF(MSCIコクサイ)を10口ほど購入しましたが、今回は同様のETFで新興国に投資するタイプです。

投資対象をiシェアーズのHPで確認してみました。

◆対象の国
・クウェート:21.72%
・ナイジェリア:13.52%
・カタール:12.47%
・アラブ首長国連邦:11.55%
・アルゼンチン:8.08%
・パキスタン:5.88%

◆対象の業種
・金融:55.04%
・電気通信サービス:14.38%
・エネルギー:10.35%
・資本財・サービス:7.48%
・生活必需品:7.08%

となっているようです。

直近の分配金は2014年8月5日となっていて、6月27日に権利確定となっているようです。
分配金額は57円のようです。

今後の新興国の成長にも期待して、少額でも投資しておこうと思います。

2014年7月14日月曜日

ピクテ・グローバル・インカム株式ファンドをNISA口座で購入しました

ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(1年決算型)フレックス・コース (グロイン・フレックス) 

マネックス証券にて

ピクテ×マネックス 特別コラボ企画 ~夏のグロイン祭り~

を実施手おり、ノーロードであったため、試しに購入してみました。
ノーロードのキャンペーンは2014年7月1日~7月29日までのようです。


ピクテ・グローバル・インカム株式ファンドは高配当の公益株式に対して世界20か国へ分散投資したファンドであり、フレックス戦略を駆使して、下落リスクの低減を目指すファンドとのこと。

今回の投資は5万円、5万口だけの購入です。
海外株式比率のアップを少し図りました。

フレックスコースは今回新たに設定されたコースですが、以前からあるコースは好調で、今年に入ってから流入資産も大きく増えてるファンドです。新コースではありますが、期待は大きいです。
従来コースの直近1年の成績は次のようになっています。
騰落率:+23.59%
シャープレシオ:2.59

2014年7月13日日曜日

個別株とETFと投資信託で悩み中

NISA向けとして30万円分の資金を銀行から移動したのですが、投資先で悩み中です。

国内株式に15万、海外株式に10万そしてその他に5万の予定で検討。

国内株式は個別株と残りをETFにしようかな。
海外株式は全部ETFとして、その他に投資信託に投資するか。
と大枠決めて、いろいろな資料とにらめっこ。

2014年7月12日土曜日

家族への投資としてルンバを買ってみた

ルンバ870買っちゃった

なんで家族の投資なんだろう!?
それは、妻の負担を軽くするための設備投資みたいなものです。
我が家は共働きで成り立っています。だから、少しでも家事が楽になってくれたらいいなと思っていたのです。
CMやら雑誌やらでルンバ800シリーズのすごさが載ってるのをみて購入を決断しました。

使ってみると普通にリビングの掃除や寝室のベットの下の掃除はかなりしっかりやってくれます。
平日の掃除機は不要ですね。特に夜遅くなって帰ることもあり、掃除機は控えることもあったのでこれで問題なしです。
あとは休日に隅っこや少し目立つ汚れなんかを雑巾で拭いてあげれば、簡単に掃除終わりです。
最後にルンバの掃除が残っていますが、ゴミすてて軽くふいてあげる程度なのです。

空いた時間を違うことに使えるし、妻も喜ぶ。
めでたしめでたし!

投資信託:三井住友・バンガード海外株式ファンド

今月買い増しを計画中の投資信託は「三井住友・バンガード海外株式ファンド」です。
本日の基準価格は17,597円となっています。
チャートは綺麗な右肩上がりであり、私の保有している投資信託の中では断トツの成績ですね。

特に海外株式比率を上げたいと思っているため、タイミングをみて購入します。
ただ信託報酬率が1.3305%となっているため、ETFとの割合を悩み中です。
インデックス投資家のみなさんの記事を読んでると、信託報酬率についてよく話題に上がっており、気にし始めております。
私が取引している証券会社ではノーロードであるため、その点は大きな利点といえるでしょう。

2014年7月9日水曜日

キリンホールディング狙ってます

キリンホールディングス(2503)

本日1,478円です。
いままで1,000株単位だったのですが、100株単位に変わったので狙っています。
配当も38円くらいとのことで利回り2.57%あります。
1,500以下で買いたいのですが、今は日本株の比率を下げたいところなので悩み中。。

株主優待も100株単位になるのでしょうか?
そのあたりも調べて購入を検討したいと思います。

ETF検討中

ETFについて勉強中です。

ETFとは上場投資信託のことで、投資信託なのですが株と同様に証券取引所で売買が可能です。

先進国などの株式投資が少ないので少額からETFを購入しようと思います。
まだ勉強中ではありますが、数日前に試しに
iシェアーズ 先進国株ETF(MSCIコクサイ)(1581)
を10口だけ購入してみました。

平均取得単価は5,661円です。

本日は5,740円になっていました。

株式と同様なので、1日1回基準金額が決まるわけではないですが、サラリーマンの私にとっては1日にそう何度も確認することはできないので、あまり関係ありません。
投資信託と同様に扱って問題なさそうです。
利点はいくらで買う、いくらで売ると金額指定できるところでしょうか。


iシェアーズのETFは他にも種類があり、日経225や米国株などに関連したものが複数あるようです。


  • iシェアーズ フロンティア株ETF(MSCIフロンティア100)
  • iシェアーズ 日経225ETF
  • iシェアーズ エマージング株ETF(MSCIエマージングIMI)
  • iシェアーズ 先進国ETF(MSCIコクサイ)
  • iシェアーズ 米国超大型株ETF(S&P100)
  • iシェアーズ 米国小型株ETF(ラッセル2000)
  • iシェアーズ 米国高配当株ETF(モーニングスター配当フォーカス)
  • iシェアーズ 米国リート・不動産株ETF(ダウ・ジョーンズ米国不動産)


インデックス投資の方々を参考に今後の投資先を検討したいと思います。

2014年7月7日月曜日

DCについて

私の勤めている会社では確定拠出年金を採用しています。

確定拠出年金とは毎月一定の掛金を拠出して加入者が自己責任で運用する年金制度です。
拠出した資金は60歳になるまで原則引き出すことはできませんが、給与として支払われる前に拠出されますので、所得にならず、所得税を減税することが可能です。
もちろん自己責任ですから60歳の時点で増えている場合もあれば減っている場合もあります。

私はインデックス型の株式を中心に
  • 日本株式:30%
  • 先進国株式:50%
  • J-REIT:20%
で運用を開始しました。

オリンピック位まではREITは好調と読んで比率を少し大きくしています。
DCでは資産の移動時に税金がかからないため、リスクは高いですが株式を中心で扱い、2020年前後に状況を見て、債券や定期貯金や保険などに一部切り替えを行うことを考えています。


まだ運用期間が短いため分りませんが、時間経過と共に再確認としましょう。


2014年7月6日日曜日

保有株式 2014年7月

優待狙いが中心で国内株式を保有しています。

  • テンポスバスターズ(2751)
  • ビックカメラ(3048)
  • 丸善CHIホールディングス(3159)
  • キングジム(7962)
  • ダイエー(8263)
  • 三菱UFJファイナンシャル・グループ(8306)
  • ANAホールディングス(9202)
今楽しみな優待は今年初めて権利をとった「キングジム」ですね。
文房具はあっても困らないのでどんなのでも嬉しいです。
100株で自社製品2500円分
1000株では5000円分
だそうです。

優待だけだとほしいものは沢山あるのですが、資産配分を考えながら少しずつ増やしていこうと思います。
投資に興味がなくあまり良い目で見てくれていない妻が唯一興味を持ってくれている、株主優待なわけであり、、、比較的に身の回りで使える優待が中心に選ばれてしまっています。

2014年7月5日土曜日

市民税・県民税の特別徴収税額の通知書が届きました

住民税についてちょっと説明

住民税ってのは市民税(市町村)と県民税(都道府県)を合わせたものです。
納付方法は特別徴収と一般徴収があるのですが、サラリーマンは通常特別徴収です。

  • 特別徴収:納税額を12等分して給与から天引きされて納めます。
  • 一般徴収:納税額を年4回払いで直接納めます。

住民税について

残念ながら昨年は収入が落ちてしまったのと確定申告によっていろいろな所得控除を行ったことによって年間10万近く納税額を下げることができました。
確定申告で申告したのは、配偶者控除と医療費控除とふるさと納税による寄付金控除です。
ふるさと納税は5万ほど行っていました。
確定申告の効果は大きいですね。

特別徴収額の通知書もしっかり確認することで、税金やFPについての知識を高めることに役立ちそうです。

そのうち特別徴収から一般徴収への変更を計画中!
だって会社に「株式等の譲渡」「上場株式等の配当」の項目見られたくないじゃないですか。

ファイナンシャルプランナー

国家試験

3級ファイナンシャル・プランニング技能検定

数年前から興味を持ち始め、ちょこちょこ参考書を読んでいました。
確定申告もするようになったので、本格的に勉強して受験しようと思います。

次回の試験は平成26年9月14日(日)だそうです。

申請期間は平成26年7月9日(水)~7月30日(水)です。

オレンジ色の封筒に入った試験要綱をもらってきましたが、
パソコンからクレジットカード払い可能なようです。
学科試験と実技試験それぞれ3,000円の合計6,000円ですから、
クレジットカード払いで約1%引の5,940円・・・・
(ほとんどクレジットカードで払います。これについても後述したいと思います。)

さて来週から申し込み可能なので、忘れずに申請しましょう。(と自分に言い聞かせる)



大事なのはそのあとの勉強ですね。
問題集中心の勉強に切り替えて頑張るぞ!(と自分に言い聞かせる)

本日の話題は投資方針の中の
3.自分への投資
についてでした。

2014/07/20 追記

インターネットから申し込みましたが、手数料115円かかりましたので、
クレジットカードのポイント以上に・・・
そんなに都合よくはいかないらしいです。

2014年7月4日金曜日

FXについて

FX:外国為替証拠金取引

為替いついてよくわかっていない時に(まだよくわかっていないが、、。)
銀行の外貨預金、MMFと比較した後に、FXも初めました。
ポートフォリオではその他に分類して管理しています。

主な取引はAUD/JPY (オーストラリアドルと日本円)です。
サラリーマンでは頻繁に売買注文を行うことが難しいため、
低レバレッジでのスワップ狙いを心掛けています。
が!3年間で1%程度のマイナス運用です。

いろいろな取引方法を考えていますが、どれも上手くはいかないものです。
外国への投資を行うと、どうしても為替はついて回りますので、
少額での運用を行いながら勉強していきたいと思います。

2014年7月2日水曜日

ポートフォリオ2014年7月

ポートフォリオ(2014/07/02)

資産配分

  • 国内株式:35%
  • 海外株式:13%
  • 国内債券:8%
  • 海外債券:18%
  • その他   :26%
まだ自分にとっての理想がわかっていません。

その他が26%もあるのですが、
国内外のリート、金積立、プラチナ積立、バランスファンド、FX
のすべてをその他として管理しています。
あまり詳細に分けすぎても管理しきれなくなりそうでしたので
この5分類で管理してるのです。

一番資産が多い国内株式は株主優待を中心に扱っています。
海外株式、国内債券、海外債券は投資信託が中心となっています。

後日、各資産を詳細化してみてましょう。

三菱UFJファイナンシャル・グループ(東1・8306) 配当金

今日は保有している三菱UFJファイナンシャル・グループ(東1・8306)より配当金をいただきました。
1株あたり9円です。

MUFG株式セミナー開催のお知らせも一緒に入っていました。
株主にはセミナーを開催しているようです。
5年を超えて保有していると当選倍率2倍とのことです。
私はまだ2年足らずですが、ぜひ参加してみたく応募してみることにします。
結果は抽選で9月頃とのこと。楽しみにまってみましょう。