2014年8月30日土曜日

ふるさと納税 和歌山県田辺市

2014年第一弾決定


食べることは好きだけど、世界遺産も好き!
そんな私が選んだ今年の最初のふるさと納税先は

和歌山県田辺市

に決定!!


田辺市は世界遺産の熊野古道の都市です。
紀伊山地の霊場と参詣道は世界遺産登録10周年のようです。

市の花がウメであるくらい、梅干しでも有名なのですが、
今年は1万円以上で紀州田辺の梅干しが1樽(4Lサイズ 約7Kg)もらえるとあって
既に大人気のようで、3千万を超す勢いの寄付が集まっているようです。


梅干しの粒の大きさが4Lのものは1Kgあたり2千~3千などで販売されているので、1樽だと寄付金額超えるのではないでしょうか!?
届くのが楽しみですね。


2014年8月26日火曜日

ふるさと納税2014

最近ではテレビ、雑誌でもよく取り上げられていますね。

会社の同僚でもやりたいけど、どうしていいのかわからない。という人はたくさんいます。
一番のネックは確定申告なようですね。

投資している人や住宅ローンを組んだ人、医療費控除を申し込む人はついでにの感覚でふるさと納税に参加できますね。
確定申告はまた別の機会にブログに書きたいと思います。

今年は悩んでいるうちにもう8月終わろうとしています。。。
私の給料ですと寄付金額が全額(2000円を除く)戻ってくるのは、4万程度までです。
それをどこに寄付するか悩んでいます。(本当は何が食べたいかで悩んでいます)

人気商品は品切れがでているようなので、早く決めよう!

2014年8月23日土曜日

三菱ケミカルホールディングス購入

1週間ほど前のことです。
前々から気になっていた三菱ケミカルホールディングスを100株だけ購入しました。

フィスコ*10:09JST <4188> 三菱ケミHD 505.1 +15.2
強い動き。野村では投資判断を「ニュートラル」から「バイ」に格上げ、目標株価も
470円から570円に引き上げている。
業績が回復基調にあるなか、国内石化もエチレンの能力削減効果が今後顕在化するとみているもよう。これまで業績伸び悩みなどで評価され難かったとみられるが、コンセンサスを上回る業績が期待できる状況となり、今後株式市場の注目度は高まると考えているようだ。

 いいタイミングで購入できたようです。

株主優待がないので、枠がまだ余っているNISA口座での購入です。
値上がりしたら売却予定で保持していきます。

また株比率がアップしてしまいました。。

2014年8月18日月曜日

鎌倉投信について

鎌倉投信株式会社というものを知りました。



「結い2101」という投資信託のみを扱っている会社のようです。
資料請求のみしてみたのですが、鎌倉投信のHPをみてて目についた点がありました。
『結い 2101』は、これからの社会にほんとうに必要とされる会社、 
皆さまがファンとなって応援したくなるようないい会社に投資する投資信託です。 
私のイメージでは投資信託は利益や高配当、分配などに主眼をおいて宣伝しているものは多いですが、この視点で説明を受けたのは初めてな気がします。

いい会社に投資。
報告会の実施や発行資料など興味深いものも多いので、資料が届いたらじっくりよんで購入を検討しようとおもいます。

2014年8月17日日曜日

毎月分配投信に落とし穴

投資についてまだまだ初心者ですが、毎週土曜日の日経だけは欠かさず読むようにしています。
その中で今週は気になる記事がありました。

「毎月分配投資に落とし穴」ですが、100万円を年初に5年間投資したケースで投資先と分配金でのリターンの違いを示した図がありました。

日経2014年8月16日(土) Money&Investmentより

  •             分配金0円     分配金50円     分配金100円
  • 国内債       134                      129                       125
  • 外国債               120                      117                       114
  • 米低格付け債      139                      134                       128
  • 国内株               146                      141                       -
  • 外国株               147                      140                       133
  • 国内REIT            129                      126                       123

分配金を出さない方が複利効果がアップするため効率がよいのは理解しています。
過去のデータから見ると分配金をもらっていた方が損失を限定する効果もあります。

私は分配型の投信も保有しています。
これは分配によって損失を限定できるのであれば、リスク分散にもなるのではないか!?
また、分配金がたくさん出る状態であればそのアセットクラスを自動解約してくれてるのと同じで分配金で他のアセットクラスを購入すればよい
と考えていたからです。


短期運用や残り運用期間が短い場合には分配金は有効な例はありますが、長期保有の場合は途中でリーマンショックのようなことがあっても保有を続けるため複利効果を少しでも高めた方が有利ということですね。
ずーと下向きな経済成長が続く場合には、(無分配より)有利ではありますが、そもそも金融資産が減少を続けこれから先リタイヤまでの30年間回復の見込みがないのであれば投資しない方がよいことになります。それは考えないわけですから、福利効果を高めた無分配がよいということになります。

今回の記事はなんとなくわかってるけど、よくわかっていないところの理解を進めてくれました。


2014年8月14日木曜日

ポートフォリオ2014年8月

忙しくてすっかり忘れてました。。。

8月のポートフォリオ


  • 国内株式:29%(-6%)
  • 海外株式:14%(+1%)
  • 国内債券:15%(+8%)
  • 海外債券:16%(-2%)
  • その他 :25%(-1%)
※()内は先月比


7月のポートフォリオ


先月と比較して国内債券が大幅に増え全体的に減っています。
MRFとしてボーナスを入金したまま、投資先が決まらずの状態が続いているためです。
少しずつ買い足しているのが海外ETFなどなので、少し海外株式比率はあがってきました。

資産全体が少ないので、ボーナスのわずかな入金でポートフォリオが大きく変化してしまいますね。
ですので、あまりこだわらずに買いたいものを買うようにしますが、理想と乖離しているところを重点的に購入するようにすると良いのでしょうね。

マンションの頭金目的で投資資産の大半を一度売却してしまい、まだ全体資産で1千万に届いていません。
まずの目標として1千万を目指すようにしていきます。

2014年8月5日火曜日

ポートフォリオに保険関連をいれていなかった

メットライフアリコの「いつか大きくなる君へ。」

子供が生まれた時に終身保険と教育資金の目的で貯蓄性のある保険に加入しました。
複数加入しています。
その中の一つは教育資金目的でなく貯蓄目的が高いものなので、ポートフォリオに組み込むことを検討しています。
解約払戻金を毎年一定の周期で国内債券分野に組み込み計算してみようと思います。

もちろん低解約返戻金の商品なので、契約期間内は元本保証されていませんが、長期的な視野で考えれば債券と同様に決まった利率で元本保障され、元本以上になることから、国内債券分野として計算します。

しばらくはポートフォリオに大きな影響はないでしょうが検討したいと思います。