2015年2月16日月曜日

信用取引をやろうとしてやっぱり止めてみた


マネックス証券にて「スタート信用」というサービスが開始されていました。
キャンペーンのもれなく1,000円プレゼントに惹かれて、申込みだけしようかと思いましたて、信用取引について改めて正確な情報を確認してみました。

いろいろ調べてみた結果
本日の脳内会議において保留(信用取引は実施しない)の結論に至りました。



信用取引は危ない!?

私の今までの知識では信用取引とは売りから行えるってことと、レベレッジを効かせた取引ができるという程度の知識しかなく、少し危険なイメージがあることから信用取引を用いた資産形成は行わないと決めてきていました。


株主優待の世界では一般的?

よく株主優待のブログでは信用取引を利用した両建てによる優待のみの取得方法が紹介されていました。
お得に活用できるのなら活用したいなと思っていましたが、逆日歩が高額になることで損をする場合もあるとのこと。
危険なことはやらないことにする。(過度なリスクは取らない!)

逆日歩ってなんだ?

信用取引での"売り"を行った人が"買い"を行った人に対して払う手数料のようなもの。
大量に信用売り注文がでて"売り"ができる株が足りなくなると、それに対応した株を用意しなくてはならない。そのために多額の手数料が発生してしまいそれを信用売りした人で負担することになり逆日歩が高くなることがある。
因みに逆日歩は「ぎゃくひぶ」って読むらしい。私は「ぎゃくにちふ」って読んでたよ・・・


制度信用と一般信用

こんな違いについてもいままで理解できていなかった私です。
簡単に得た知識を書いておきます。

制度信用

証券取引所が公表している制度信用銘柄選定基準を満たした銘柄のみを対象としている信用取引のことである。取引は半年間の間に決済しなくてはならない。

一般信用

全ての銘柄に対して信用取引を行うことができ、決済期間も無期限となっている。



ということで、

他にも書ききれないくらいいろいろな定義、用語、仕組みが出てきました。
全てのことをきちんと自分の言葉で説明できるレベルにならない限り、信用取引は行いません。
そのレベルになれば、キチンとリスクを把握できたうえで取引をすることができるからです。
取引するなら正しい知識を身に着けた上ですることにいたします。


今回は最終的に信用取引は行わないことにしましたが、疑問点が全て解消され、本当の意味での余裕資金ができたところで、サテライト投資として将来行うかもしれません。

--------------------------------------------
Twitterやってます。宜しければフォローしてください。


--------------------------------------------

2 件のコメント:

  1. こんにちは

    私はFXとくりっく株というレバレッジを効かせた取引を行っていますが、株の信用取引には手を出したことがありません。

    理由はいくつかありますが

    1、レバレッジが3倍なのであまりメリットが無い。

    2、信用取引の金利が高い。

    FXやくりっく株は25倍~40倍のレバが掛けられますので、3倍~5倍の程度で運用すれば利益が狙え(損失も同じです)かつ、ロスカットまでにはかなり余裕がありますし、金利もほとんど掛かりません。

    しかし、信用取引は最大でもレバ3倍なので、利益の割にリスクが大きくしかも建て玉に年利3%程度の金利が掛かりますので、あまり有利な取引とは言えないです。

    信用取引で一般投資家が勝ちはじめると天井とも言いますから、勝つのは難しいと思いますね。

    >株主優待のブログでは信用取引を利用した両建てによる優待のみの取得方法

    私も検証してみましたが、手間も資金もかかる割には、メリットが小さいと思います(*^_^*)

    返信削除
  2. >しらいゆうきさんへ
    コメントありがとうございます。
    信用取引は証券会社からお金を借りて取引するわけですから、リスクが高くなりますよね。
    レバレッジを効かせるという意味ではFXなども一緒ですね。
    FXも円売りから入れば豪ドルでは約3.4%程度の金利を払うのと一緒かなと考えています。
    許容範囲内のリスクであればよいのですが、理解せずに大きなリスクを知らずにとっていることは避けたいのでもっと勉強していきたいと思っています。

    返信削除